佐藤倖斗の学歴|高校は埼玉のどこ?中高一貫校の男子校出身でバスケ部だった

2024年の第37回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを獲得した佐藤倖斗(さとうゆきと)さん。

15歳の現役高校生ということで、大きな注目を集めています。

今回は、佐藤倖斗さんのプロフィールや学歴について、まとめてみました。

目次

佐藤倖斗のプロフィール

佐藤倖斗さんのプロフィールは、以下のとおりです。

生年月日2008年12月4日
年齢16歳(2025年8月23日時点)
出身地埼玉県
身長178cm
体重53㎏
趣味 スイーツを食べること
好きなもの

佐藤倖斗さんは、2024年の第37回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを獲得しました!

このコンテストは、1988年から始まった男性オーディションで、全国から多くの応募者が参加しています。

これまでのジュノンボーイ出身者が、芸能界で活躍されている方たちばかりです!

  • 小池徹平さん:2001年、第14回グランプリ
  • 平岡祐太さん:2002年、第15回グランプリ
  • 三浦翔平さん:2007年、第20回フォトジェニック賞
  • 佐野岳さん:2011年、第24回グランプリ

佐藤倖斗さんは2023年の第36回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に出場しましたが、残念ながら、ベスト200で敗退したそうです。

今回はリベンジで出場し、見事グランプリを獲得しました!

佐藤倖斗の学歴

佐藤倖斗 画像
引用:めざましmedia

佐藤倖斗さんの学歴は、以下のとおりです。

  • 高校:不明(埼玉県?)
  • 中学校:不明(埼玉県?)
  • 小学校:不明(埼玉県?)

一つずつ、見ていきましょう。

佐藤倖斗の高校はどこ?

佐藤倖斗 画像
引用:Instagram

佐藤倖斗さんの通っている高校は、公になっていませんが、インタビューでこのように話しています。

佐藤倖斗

僕の通っている高校が男子校なんですけど、芸能とかあまり興味ない子が多かったので、学校だと普段と変わらない感じでした
引用:https://www.sanspo.com/article/20241109-CPMPFREZHFPVTESVMUCQ33YIEQ/

また2025年2月のインタビューでは、このようなことを明かしています。

告白審査は、お祭りで憧れの先輩に告白をする、というシチュエーションにしました。

これまでの人生で本気で告白をしたことがなくて、お母さんとおばあちゃんを相手に猛練習しました(笑)。

中学からずっと男子校なので、練習をお願いできる身近な女性がいなくて…。

ふたりからはいっぱいダメ出しされたけど、そのおかげで当日は畑芽育さん相手にうまくできたと思います。

引用:https://www.junon-tv.jp/articles/3531

インタビューから、現在わかっているのは

  • 埼玉在住の高校2年生である
  • 中学からずっと男子校に通っている
  • 高校も男子校である=中高一貫校(私立校)の可能性が高いと考えられる

ということです。

埼玉県にある男子校は、10校あります。

  1. 浦和高等学校(公立校)
  2. 春日部高等学校(公立校)
  3. 川越高等学校(公立校)
  4. 松山高等学校(公立校)
  5. 熊谷高等学校(公立校)
  6. 慶應義塾志木高等学校(私立校)
  7. 川越東高等学校(私立校)
  8. 城西大学付属川越高等学校(私立校)
  9. 城北埼玉高等学校(私立校)
  10. 立教新座高等学校(私立校)

このうち中高一貫校は、以下の3校になります。

城西大学付属川越高等学校、城北埼玉高等学校、立教新座高等学校

佐藤倖斗さんのSNSの投稿から、制服がブレザーであることが分かっています。

  • 城西大学付属川越高等学校(詰襟)
  • 城北埼玉高等学校(詰襟)
  • 立教新座高等学校(ブレザー)

ブレザーを扱っている学校は、立教新座高等学校だけなので、こちらの学校である可能性が高いと思われます。

今回のジュノンのオーディションについて「担任の先生は、事情を知っておりまして、あとは信頼できる親友には話しているのですが、全体には言っていないです。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b16d0ced8a75ac7c43f52de43c8c7c42a8b7b834

担任の先生が、芸能活動に理解してくれているようですね。

2025年4月にポリプロに所属した佐藤倖斗さん。

今後も安心して、学業と両立していくことができるのではないでしょうか。

佐藤倖斗の中学校はどこ?

佐藤倖斗さんの出身中学校も、公になっていません。

先ほどご紹介したように、中高一貫校の男子校に通っていることから、立教新座中学校の可能性が高いと思われます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次