【画像】tuki.は何者?経歴やプロフィールまとめ!デビューのきっかけは晩餐歌!

TikTokに投稿した「晩餐歌(ばんさんか)」が人気となり、注目を集めているシンガーソングライターtuki.(つき)さん。

そんな彼女が「どのような子なのか?」、気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、tuki.さんの年齢やプロフィール、経歴について、まとめてみました。

目次

tuki.のプロフィール

tuki. 画像
引用:PR TIMES

tukiさんのプロフィールは、以下のとおりです。

名前tuki.(つき)
本名非公開
生年月日2008年6月15日
年齢17歳(2025年8月18日時点)
出身地非公開(関西?)
職業シンガーソングライター・作詞家・作曲家
担当楽器ギター・ピアノ

現役の女子高生ということで、情報が公になっていないものがありますが、過去のインタビューでわかることがいくつかありました。

名前の由来や年齢は?

tuki.さんは、2023年の9月に「晩餐歌」でデビューをしました。

神秘的なイメージがあり、昔から月が好きだったことから、「tuki.」の名前にしたのだとか。

2024年の3月のインタビューで、春から高校生活が始まるという話があったことから、tuki.さんは高校2年生であることがわかりますね。

現在は、学校での学びと両立をしながら、音楽活動をしています。

tuki.の出身地は関西?

tuki.さんの出身地は、公にされていませんが、SNSではこのような投稿がありました。

マクドナルドを「マクド」と言っているところや、「~やねん」と関西弁であることから、関西方面の出身ではないかと思われます。

しかし、tukiの日常というハッシュタグで、渋谷へ買い物に行ったり、横浜のクリスマスマーケットへ行ったりという投稿をしていることから、関東に住んでいる可能性が高いのではないでしょうか。

tuki.の音楽の原点やギターを始めたきっかけは?

もともと歌手になりたいと思っていなかったtuki.さん。

ただ音楽が好きなことから、音楽に携わる仕事がしたいという気持ちだったそうです。

そんなtuki.さんが音楽を作るようになったきっかけは、何だったのでしょうか。

きっかけは父親のギター

tuki.さんは、過去のインタビューで、このように話しています。

まずは音楽活動を始めたきっかけを教えてください。

tuki.:13歳の頃、ちょうど自粛期間で学校が休みだったこともあって、家にあった父のギターをなんとなく触り始めたことがきっかけだったと思います。

でも、幼い頃からピアノを習っていたので、音楽はずっと好きでした。

引用:https://www.billboard-japan.com/special/detail/4255

身近に音楽がある環境で育ったtuki.さんは、よく音楽を聴いていたそうです。

tuki.

両親が好きだったNICO Touches the Wallsはよく聴いていました。
私もすごく好きで、ライブにも行ったことがあります。
まだ小さい頃だったんですけど、迫力がすごくて感動しました。
引用:https://www.billboard-japan.com/special/detail/4255

そんなtuki.さんは、初めての弾き語りに選んだのは、川崎鷹也さんの「魔法の絨毯」でした。

川崎鷹也 画像
引用:NAGOYA.

tuki.の経歴とエピソードは?

tuki.さんの経歴は、以下のとおりです。

  • 2023年7月7日:TikTokに「晩餐歌(ばんさんか)」を投稿
  • 2023年9月3日:YouTubeチャンネルを開設
  • 2023年9月30日:YouTubeにて「晩餐歌」の弾き語りバージョンを投稿
  • 2023年10月21日:Spotify VIRALTop50 Japanにて1位を獲得
  • 2023年11月27日:2ndシングル「一輪花(いちりんか)」をリリース
  • 2023年11月28日:YouTubeにて「一輪花」のMVを公開
  • 2023年12月:「晩餐歌(ばんさんか)」のMVを公開
  • 2024年1月9日:3rdシングル「サクラキミワタシ」をリリース
  • 1月24日:オリコン週間ストリーミングランキングにて「晩餐歌」が初の1位を獲得
  • 1月24日:Billboard Japan Hot 100にて「晩餐歌」が初の総合首位を獲得・歴代最年少でストリーミング累計再生回数が1億回を突破

過去のインタビューで、tuki.さんは、これまで出した曲についてのエピソードを話しています。

「晩餐歌(ばんさんか)」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次